就職shopはニートには使えない?【口コミと比較情報から評判を徹底検証】
疑問に思う男性

「就職shopの利用を検討しているけど、ニートには使えないのかな?実際の利用者の評判も気になるし、他の就職エージェントとのサービスの違いも分かれば教えてほしい!」

こんな疑問、悩みに答えます。

このブログでは「就職shopの利用を検討している方」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。

この記事でお伝えすること(目次)

  1. 就職shop利用者のリアルな口コミ情報
  2. 就職shopと他社比較からメリット・デメリットを検証
  3. 就職shopの評判から利用する人の向き不向きを解説
  4. 就職shopのサービス概要とよくある質問

社会人未経験でも正社員就職を徹底サポートする「就職shop」

サービス名は聞いたことあるけど詳細は知らない。
ニートにもサービスは利用できるのかどうか気になっている。

そんな就職shopの利用を検討している方に評判情報(口コミ・メリット・デメリット)を徹底検証していきます!!

そうま@ブログ管理人そうま@ブログ管理人

「就職shopを利用する前に口コミやメリット・デメリットの評判をしっかり確認したい方は、ぜひ参考にしてみてください!!」

就職shop利用者のリアルな口コミ情報

早速就職shop利用者のリアルな口コミ情報をまとめていきます。

就職shopの公式サイトを見ると「ご利用者の口コミ」に体験談が掲載されています。

ただ内容を見ると、基本「良いこと」しか載っていません
(自社ページのため選んで掲載している可能性もゼロとはいえません)

これではリアルな情報を得ることは不可能です。
そこで、SNSや2ch・ネット掲示板の投稿から“ありのままの就職shop”をリサーチしていきます!

【口コミ1】ニートにも手厚い就職支援を実施

パソコンを打つ男性

「25歳の方でニートで職歴がない方の就活方法があったので、参考までにシェアしておきます。それは、就職shopというのを利用するのが一番いいのではないかいうことです。就職shopは、4人に3人は正社員未経験、そのほとんどは社会人としての経験もない人ばかりなので、そういった人とのやり取りに実績があります。なので、ニートだろうが職歴がなかろうが力になってくれますよ。私もココで正社員の仕事を見つけました。」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

転職活動中1

「>就職shopはニートも就職を手伝ってくれますか??はい。それがメインです。」
引用: Yahoo!知恵袋「就職活動」

最も気になる利用対象者ですが「ニートにも手厚い就職支援を実施」

就職shopはニートをはじめとする社会人未経験者を対象に就職支援サービスを手掛けています。

その数なんと延べ10万人以上!
その約9割が社会人経験の少ない20代で構成されています。

就職Shopには既卒、フリーター、新卒、第二新卒など幅広い方を対象に、これから企業でキャリアを積んで将来の中核人材として活躍してもらいたいという求人が数多くあります。就職Shop登録者の約9割は社会人経験の少ない20歳代の方となっております。在職中の方も数多くご登録いただいております。

つまり、就職shopはニートにも手厚い就職支援サービスを提供する就職エージェントになります。

ただなぜ、社会人経験のないニートにも支援が行えるのか?
理由は2つあり、以下の就職shopのサービスの強みと特徴に隠されています。

  • 【強み1】100%訪問取材した企業の求人だけを紹介
  • 【強み2】専任キャリアコーディネーターがついてサポート

順番にニートに手厚い理由(強み)を解説します。

【強み1】100%訪問取材した企業の求人だけを紹介

就職shopで扱う求人の全ては取材済みの企業。
そして、専任のキャリアコーディネーターが求職者の意向や希望をヒアリング。

結果、企業と求職者のマッチングを最大限高めるサービス特徴があります。

求職者も安心して求人紹介が受けられます。
企業側も社会人経験がなくともコーディネーターが紹介する人材なら、と信頼をおきます。

双方納得いくまでサポートを徹底するのが就職shopの最大の強みといえます。

【強み2】専任キャリアコーディネーターがついてサポート

強み1でも触れましたが就職shopの強みは「専任キャリアコーディネーターの存在」

登録者一人一人に担当がつきます。
プロのキャリアコーディネーターが希望だけでなく将来のキャリアまでヒアリング。

このヒアリング力が他にはない強み。
聞き出す力、共感する力、そしてマッチングする力。

総合的なスキルがあってはじめて成り立つ強みです。
次の口コミでも紹介しますが、就職shopの担当者に対する満足度は高いことで評判です。

就職エージェントを利用するのが初めての方は、ぜひ最初に利用してほしいサービスです。

【口コミ2】担当者の対応に満足度が高い

そして最も良い口コミが多くみられるのが「担当者の対応に満足度が高い」

口コミ1でも紹介した通り、就職shopの強みは「担当者の対応」
専任の専任キャリアコーディネーターが求職者一人一人につき個別サポートを行います。

その結果、4人に3人の正社員未経験でも正社員就職に成功へと導きます。

またSNS上のやり取りを見ても担当者の“力量”は分かります。
就職shopに関する何気ないSNSでのつぶやきにも丁寧に返信してくれています。

ここまで対応するのは就職shopくらいです。
現在進行形でSNS上でも対応してくれて、その満足度の高さはいうまでもありません。

【口コミ3】求人情報のバリエーションは少ない

良くない口コミとしては「求人情報のバリエーションは少ない」

面談をうけても紹介されるのは営業のみ。
接客や販売系の仕事がメインで希望の仕事が見つからないなどの声が散見されます。

ただ就職shopの紹介可能企業数は1万社を超えています。
さらに、採用実績をみると大きな偏りもなく幅広い求人を扱っていることが分かります。

就職shop単体でみても実感はわかないかもしれません。
他の就職エージェントと比較することで就職shopの求人情報の幅が際立ちます。

こちらで他の就職エージェントとの比較表が確認できます。
求人情報の多さやバリエーションで就職エージェントを選びたい方は参考にしてみてください。

【口コミ4】地方在住でもWeb面談でサービス利用可能

首都圏以外に住む人なら気になる情報が「地方在住でもWeb面談でサービス利用可能」

このご時世につきWeb面談も対応中。
地方在住で首都圏・関西圏に就職を希望する方でもサービスを受けられます。

【口コミ5】担当者との相性が悪くもすぐに変更可能

一部担当に関する良くない口コミとして「担当者との相性が合わない」

  • 担当者の感情がないから嫌だ
  • 生理的に受け付けない担当者で困る
  • できれば同性の担当者がいい

就職エージェントの担当者も人間。
必ず「相性」というのはあって、向き不向きがあります。

担当との相性が合わないと感じたらすぐに「担当変更」を依頼しましょう。

SNS上のやり取りでも即座に就職shopが対応しています。
担当者でなくても就職shopの問い合わせを使って連絡すれば対応してくれます。

担当者との相性で就職活動を台無しにしてはもったいない。
わずかに気になるレベルでも変更して、就活に集中できる環境を整えましょう。

就職shopと他社比較からメリット・デメリットを検証

就職shop利用者のリアルな口コミをまとめてきました。

ニートなど社会人未経験を対象にした就職エージェント。
その支援実績数は延べ10万人を超えており信頼と実績の証ともいえる数字です。

ただ口コミなどの主観だけではサービスの良し悪しは判断できません。
客観的な情報も取り入れることで、様々な角度からメリット・デメリットの判断が可能になります。

そこで就職shopと他就職エージェントとの比較からメリット・デメリットを検証していきます!

就職エージェント比較表

まず就職shopと他就職エージェントとのサービス比較表を作成します。

比較する就職エージェントは「就職shop」「ウズキャリ(UZUZ)」「第二新卒エージェントneo」「キャリアスタート」「ハタラクティブ」の5社。
検証する比較情報は「支援実績数」「紹介求人数or登録企業数」「実績・求人情報」「サービス特徴・強み」の4項目。

これらの情報から就職shopのメリット・デメリットを検証!

では早速作成した比較表をご覧ください。

就職エージェント
比較表
支援実績 紹介求人 実績・求人情報 サービス特徴・強み
就職Shop 10万人 10,000社 ・4人に3人は正社員未経験
(8割が正社員経験1年未満)
・全て正社員&書類選考無
・100%訪問取材済み
・職種は製造/営業/ITなど幅広い
・強みを引き出す模擬面接実施
・個々に手厚い個別サポート
⇒専任のキャリアコーディネーターが付く
・スピーディな就職決定
・全国10カ所に面談場所設置
ウズキャリ(UZUZ) 3.5万名 1,500社 ・求人の約5割がIT職
・就職内定率86%
・書類選考通過率87%
・入社後定着率96.8%
・内定獲得期間約1か月
・プログラミングスクール開校
・平均20時間の就活サポート
・完全オーダーメイド面接対策
(約2時間の対策実施)
・集団or個別サポートから選択
・GDや研修など充実した講座
・ブラック企業を徹底排除
・入社後のサポートも万全
・スタッフ全員既卒&第二新卒
第二新卒エージェントneo 1.5万名 10,000件 ・内定獲得率90.1%
・就職相談しやすさNo.1
・面接対策満足度No.1
・就職満足度No.1
・平均10時間の就活サポート
・不採用の理由が分かる
⇒具体的改善と対策が可
・スタッフ全員第二新卒
・ブラック企業を徹底排除
キャリアスタート 0.3万人 1,000件 ・就職内定率86%
・入社後定着率92%
・年収アップ率83%
・サービス満足度82%
・内定まで最短1週間
・担当者6割が入賞経験
・徹底のマンツーマンフルサポート
・若手アドバイザー多数
・転職成功BOOK進呈
・転職交流会毎月開催
・転職お祝いあり
・引越など転居サポート
ハタラクティブ 11万人 3,000件 ・就職内定率80.4%
・最短2週間で内定獲得
・80%以上が正社員未経験
・求人は接客系がメイン
・人柄重視の企業で決定
・40種類の職種と業界を保有
・手厚いマンツーマンサポート

※2021年7月調査時点の情報

比較から見えてくる利用するメリット

比較から見えてくる利用するメリットは以下の通りです。

就職shopを利用するメリット

  • ニートにも手厚いサポートが受けられる(就職成功の4人に3人は正社員未経験)
  • 扱う求人は製造、営業、IT、事務、接客など幅広く偏りがない
  • 求人のすべてが正社員就職で書類選考なしなので人物重視の企業がメイン

就職shop最大のメリットは「サポート体制」
登録者一人一人に専任のキャリアコーディネーターがあなたの正社員就職を徹底サポートしてくれます。

また紹介できる求人数(登録企業数)も業界最多。
大企業からベンチャーまで1万社を超える紹介先が準備されているのは就職Shopの何よりの強み。

幅広い職種・業種の中から就職先を選びたい20代にとって利用必須の就職エージェントと断言できます。

他就職エージェントより劣るデメリット

一方他就職エージェントより劣るデメリットは以下の通りです。

就職shopのデメリット

  • 求人が特定の領域に強みを持たない
  • 特徴的な面接対策はなく事務的な対応もあり

強いてのデメリットを挙げるなら求人と面接対策。

幅広い職種の求人から応募できるのが就職Shopのメリット。
しかし、裏を返せば特定の領域に強みがなく器用貧乏状態といえます。

また面接対策も内容は事務的な対応が一部散見されます。
模擬面接、質問の受け答え、フィードバック・・・どこかで受けたことのある内容で特徴はなし。

もし就職先の希望がIT職と決めていて、面接に自信がない方は「ウズキャリ(UZUZ)」の利用が最もおすすめです。

1人当たりの平均就活サポート時間は20時間超え。
完全オーダーメイド型の面接対策は他就職エージェントでは取り入れられない強みです。

『ウズキャリ(UZUZ)』に無料会員登録する
【ウズキャリの評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

就職shopの評判から利用する人の向き不向きを解説

ここまで就職shopの主観と客観の評判情報(口コミ・メリット・デメリット)をリサーチしてきました。

就職shopを利用するのにどんな人が向いているのか?
これから利用予定の方にとって気になる就職shopの評判から利用する人の向き不向きを解説していきます!

就職shopの利用に向いてる人

就職shopの利用に向いてる人は以下のような方々です。

就職shopの利用に向いてる人

  • 正社員経験や社会人経験のない20代
  • 幅広い職種の求人・企業の中から就職先を選びたい人
  • 職種や業種の希望がまだ決まっている人
  • キャリアコーディネーターと一緒に就活を乗り越えたい人
  • Web面談だけでなく対面でカウンセリングを希望する人

就職エージェントは現在まで多くの種類リリースされています。

どれも一長一短、特徴やメリットがあります。
ですが求職者の願いは「就活を成功させたい」、そのために就職エージェントを利用します。

まずは、就職Shopから就活デビューしましょう。

就活に対する不安も悩みも心配事もなくなります。
一人で悩むより、プロのアドバイザーに相談すれば一瞬で悩みは消えます。

これまで10万人以上が就職Shopの門をたたいてきました。

4人に3人が正社員未経験から就職に成功。
あなたもその一人に、加わりたくはありませんか?

就職shopの利用に向いてない人

就職shopの利用に向いてない人は以下のような方々です。

就職shopの利用に向いてない人

  • 20代以外の利用希望者
  • 正社員就職を希望していない人
  • 一人黙々と就職活動に取り組みたい人
  • 1週間以内の最速で内定を獲得して正社員として就職したい人
  • IT職など特定の職種に特化した就職エージェントを利用したい人

就職shopの強みは手厚いサポート体制。
そして幅広い職種の中から仕事先を選べる圧倒的な求人数にあります。

じっくり先の将来を見据えた就職活動に取り組みたい向けといえます。

ですが、すでに希望する職種が決まっている。
なるべく早く就職活動を終えて就職したい人には不向きといえます。

とにかく早く内定を獲得したい方は「DYM就職」の利用が最もおすすめです。

正社員就職も可能なスピード重視の就職活動を実現。
優良企業多数でその中から希望に合った求人を紹介してくれます。

『DYM就職』に無料会員登録する
【DYM就職の評判が気になる方はコチラの記事をご覧ください】

就職shopのサービス概要とよくある質問

最後に就職shopのサービス概要とよくある質問をまとめます。

会社名 株式会社リクルート
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
特徴 ・利用者数は延べ10万人以上
・登録企業数は10,000社突破
・利用者の9割が20代
・求人は未経験者が対象
・選考は書類選考なしのポテンシャル重視
・男性は営業職、女性は事務職の採用が多い
サービス利用料はかかりますか?
すべて無料で利用できます。
利用できる年齢層は何歳から何歳までですか?
基本的に20代(18歳~30歳)であれば結構です。
職歴なし(社会人未経験)でも利用出来ますか?
はい、利用可能です。社会人経験なし以外にもニート、フリーター、中退、既卒、高卒、第二新卒など社会人経験の少ない20代が利用可能です。
書類選考はありますか?
就職shopで扱う求人のすべてが書類選考なしになります。履歴書で落とされることはありません。学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。「経験よりも人物に魅力を感じたい」「一から育てることでその可能性を大きく伸ばしたい」という想いの企業が集まっています。
営業時間を教えてください。
平日(月曜日~金曜日)午前10時から夕方18時半までの営業、基本的に土日・祝日は営業していません。
学生も利用出来ますか?
学生の方については、毎年7月下旬より受付開始となり、翌年3月末がサービス対象期間となります。卒業年度の大学・大学院、短大、各種学校の学生が対象となります。
ハローワークとの違いを教えてください。
就職Shopでは採用意欲が高く、人材育成などに力を入れている企業の求人が多いのが特徴です。
(参考:ハローワークの求人はブラックばかり?【ホワイト・優良企業との見分け方も解説】

まとめ:20代ニートが正社員就業を目指すなら就職shop

就職shopの主観と客観の評判情報(口コミ・メリット・デメリット)をまとめてきました。

改めて、就職shopの評判をまとめると、

就職shopの口コミ

  • ニートにも手厚い就職支援を実施
  • 担当者の対応に満足度が高い
  • 求人情報のバリエーションは少ない
  • 地方在住でもWeb面談でサービス利用可能
  • 担当者との相性が悪くもすぐに変更可能

就職shopを利用するメリット

  • ニートにも手厚いサポートが受けられる(就職成功の4人に3人は正社員未経験)
  • 扱う求人は製造、営業、IT、事務、接客など幅広く偏りがない
  • 求人のすべてが正社員就職で書類選考なしなので人物重視の企業がメイン

就職shopのデメリット

  • 求人が特定の領域に強みを持たない
  • 特徴的な面接対策はなく事務的な対応もあり

最初の一歩、勇気を出せばあとはとんとん拍子に進むことも多々あります。

就職shopは4人に3人が正社員未経験から就職に成功。
あなたもニートから正社員就職へ、その一人に加わりたくはありませんか?